LINE画面を共有する方法!PCやiPhone/iPadからの共有やできないときの対処方法




数多く存在する音声通話アプリやツールでは、お互いの画面を見せ合うことができる画面共有機能が搭載されています。

この機能はLINEでも同様に使用することができるということをご存知でしょうか。ここでは、端末ごとの仕様の違いや画面共有をおこなう手順、音声が聞こえない場合の対処法などを紹介します。

もくじ

LINE 画面共有とはどんな機能?

LINEで画面を共有

LINE 画面共有はその言葉通り、画面を共有することができる機能です。

LINEには元々ビデオ通話機能が搭載されていますが、通常のビデオ通話ではカメラに映った画面を見せることはできるものの、自分の端末の画面を見せることはできません。

しかし、画面共有では自分の端末に表示されている画面をそのまま共有することが可能です。

画面共有をおこなうことで、口頭だけでは説明できなかったことを端末の画面を用いて解説することができるようになれば、ビジネス面でも活用することができます。

ほかにもスマートフォンやPCの操作方法を教えたり、面白いアプリやおすすめのアプリを見せ合ったり楽しんだりと、さまざまな活用方法があります。

LINE 画面共有はPC版(Windows・Mac)でもできる

LINEの場合、スマートフォン版とPC版で操作方法が異なっていたり、特定の機能が使えなかったりする場合があります。

スマートフォンよりも画面が大きいPCで画面共有をおこなうことができれば便利ですよね。

PC版のLINEにも、操作方法こそ違うものの、画面共有をおこなう機能が搭載されています。

PC版のLINE 画面共有の方法については、後ほど詳しく解説していきます。

複数人でLINE 画面共有はできる?

複数人での画面共有は、スマートフォン版の場合に限りおこなうことができます。

PC版の画面共有はスマートフォン版と勝手が違っており、1対1の場合に限り画面共有をおこなうことが可能です。

iPhoneやiPad(iOS)ではLINE 画面共有ができない?

iPhoneやiPadのLINEでは、残念ながら画面共有機能がリリースされていません。

しかし、AndroidやPCに画面共有をしてもらうことができるため、相手からの画面は受信することができます。

Skypeなどのほかの無料音声通話ツールでは、iPhoneやiPadでも画面共有がおこなうことが可能なため、今後LINEでも画面共有機能が追加される可能性は十分に考えられます。

LINE 画面共有のやり方

LINEチャットライブの開始ボタン

LINE 画面共有はスマートフォンとPCでやり方が異なります。そのため、それぞれの画面共有のやり方について詳しく解説していきます。

iPhoneの場合

iPhoneは自分から画面共有をおこなうことはできませんが、相手に画面共有をしてもらうことで、画面を受信することができます。

相手がAndroidの場合LINEチャットライブからPCの場合ビデオ通話から画面共有してもらうことで、相手の画面を見ることが可能です。

iPhone同士でチャットライブをおこなった場合は、ビデオ通話と同様にカメラに映った画面が表示されます。

Androidの場合

Androidでの画面共有は、LINEチャットライブからおこなうことができます。

チャットライブは1対1のトークで開始することはできず、グループトークから開始する必要があります。

通話ボタン→Liveボタン【Android】

グループトークは1人だけ招待することも可能なため、1対1でもグループトークであればチャットライブで画面を共有することができます。

右下の共有ボタン→今すぐ開始【Android】

  1. ホーム画面からグループトークを作成
  2. グループトーク内の通話ボタンをタップ
  3. 項目から「Live」を選択して開始
  4. チャットライブ画面右下の共有ボタンをタップ

上記の操作をおこなうことで、キャプチャ画面を相手と共有することが可能です。

PC版の場合

PCから画面を共有する場合は、チャットライブではなく通常のトークからおこなう必要があります。

グループトークを作成する必要がない分、スマートフォンよりも簡単に画面を共有することが可能です。

左下の共有ボタン

  1. 画面を共有したい友だちのトークを開く
  2. ビデオ通話を開始する
  3. 画面左下の共有ボタンをタップ
  4. 「OK」をタップ

PC同士でおこなう必要はなく、相手がスマートフォンである場合にも、ビデオ通話からPCの画面を共有できます。

スマートフォン版とPC版のLINE 画面共有におけるメリット・デメリット

iPhoneには画面共有ボタンがない

スマートフォン版とPC版の画面共有は、操作方法や仕様に大きな違いがあります。

上記の点を踏まえ、スマートフォン版とPC版のメリット・デメリットを解説します。

スマホ版のメリット:複数人で画面共有が可能

スマートフォン版における最大のメリットは、複数人との共有をおこなうことができる点です。

複数人で共有できることから、簡単な資料説明やゲーム動画の配信などを手軽におこなうことができます。

スマホ版のデメリット:iPhoneには画面共有ボタンが無い

スマートフォン版のデメリットは、やはりiPhoneから画面共有をおこなうことができないという点です。

しかし、ほかの無料通話アプリなどではiPhoneでも画面共有が可能な場合があるため、今後可能になる可能性は十分にあると考えられます。

PC版のメリット:簡単に画面共有

PC版のメリットは、簡単に画面共有をおこなうことができるという点です。

ビデオ通話から簡単に共有することができるため、機械操作が苦手という方でも容易に画面共有をおこなうことが可能です。

また、配信できるコンテンツの量に関しても、PC版の方が多いと言えるでしょう。

PC版のデメリット:1対1のトークのみでしか共有できない

PC版のデメリットは、1対1のトークでしか画面共有をおこなうことができないという点です。

そのため、PCを使用する機会の多いビジネスの場においては、複数人で資料の共有などをおこなうことができず、実用性は低いと言えるでしょう。

LINE 画面共有ができない場合や音が出ない場合の対処法

LINE 画面共有は、状況に応じてうまくおこなうことができなかったり、音声が聞こえなかったりする場合があります。

LINE画面共有ができない場合や音が出ない場合の対処法について解説をおこないます。

スマートフォン版のLINE 画面共有(チャットライブ)で音声が聞こえない場合

マイクボタンをタップ

スマートフォンで画面共有をおこなっていると、こちらに音声が聞こえてこない、もしくは相手側に音声が届いていないという場合があります。

チャットライブには音声のミュート機能があり、音声が聞こえない、聞こえていない場合にはミュート状態になっている可能性があります。

チャットライブでのミュートは、マイクボタンをタップすることで解除することが可能です。

ミュートしていないにも関わらず音声が聞こえないという場合は、受信側でスピーカーをミュートしていることが考えられるため、スピーカーがミュートされていないか確認してみましょう。

PC版のLINE 画面共有ができない場合

通話状態にしてからビデオ通話をタップ

PCではビデオ通話から画面共有をおこなうことができますが、ビデオ通話はカメラが搭載されていなければ開始することができません。

カメラを持っていない状態でビデオ通話をおこなう場合は、一旦通常の通話を開始し、通話状態からビデオ通話に切り替えることで移行することができます。

PC版のLINE 画面共有で相手に音声が聞こえない場合

PC版において、こちら側でマイクのミュートを解除し、相手側でスピーカーのミュートを解除しているにも関わらず相手に音声が聞こえない場合、マイクの接続をおこなっていない可能性があります。

マイクが搭載されていないPCの場合は、別途マイクを用意する必要があるため注意しましょう。

 

LINE 画面共有の機能や操作方法について解説しました。

端末ごとに操作方法や仕様が異なっていますが、うまく活用することでとても便利に使用することが可能です。

簡単な資料を共有したい場合や、画面を見せながらゲームをプレイしたい場合は、LINE 画面共有を試してみてはいかがでしょうか。