あなたはいつもどれくらいの頻度でフェイスブックをチェックしていますか?フェイスブックメインでSNSを使っている人は、1日1時間以上フェイスブックを利用することもありますよね。
フェイスブックは次から次に友達の投稿やおもしろい動画が流れてきたりして、見ているうちに長時間経っているなんてことも。
フェイスブックを見ていて楽しいならいいのですが、ニュースフィードに流れてくる投稿の中にはあまり見たくないものがあったり、何度も同じ投稿が流れて見飽きることもあります。
その投稿者が知らない人であれば友達から削除すれば投稿が流れてこなくなるのですが、リアルの知人だったりすると友達解除をすると申し訳ない気持ちになりますよね。
そこで今回は、友達解除をせず特定の人の投稿をニュースフィードに流れなくする方法を取り上げました。
単にその人の投稿が表示されないようにするのではなく、今回は期間限定でミュートにできる便利な機能をご紹介しましょう。
もくじ
特定の人の投稿をミュートにするならフォローを外す
ツイッターも流れが早いSNSなので、特定の人のツイートをタイムラインに表示させないミュート機能があります。この機能を使うことで、その人をフォローしつつ投稿が出てこなくなるので、何度もつぶやく人の対策にぴったりです。
フェイスブックにも同じようなミュート機能が付いているわけではないのですが、ある方法をすることによって相手と友達になったまま投稿をミュートにできるのです。
その方法とは、相手のフォローを外すこと!

友達とフォローは違う
フェイスブックで相手と友達になることで、相手の投稿を見ることができるようになります。ですが、実は「友達」と「フォロー」は違うのです。
友達は友達リストへの登録、そしてフォローがニュースフィードに投稿を表示させるアクションになります。
相手のプロフィール画面から「フォロー中」のボタンをタップすると、その人のフォローをやめることができます。横にある「友達」のボタンは青いままなので、友達登録したまま投稿をミュートにできちゃうんですね。

ニュースフィードの設定
ミュートを解除したいときは設定で「ニュースフィードの設定」をタップし、

「フォローをやめた人を再度フォロー」
「フォローをやめた人を再度フォロー」をタップ。

再度フォローしたい人をタップ
そしてフォローを外している人の一覧になるので、ここから再度フォロー(投稿をニュースフィードに表示させる)する人をタップすれば完了です。
フェイスブックの「フォローを30日間休止」で期間限定ミュートにする
前項の方法だけで特定の人物の投稿を見なくて済むようになりますが、そのうち自分がフォローを外していることを忘れるときもあります。忘れたままだといつまでもミュートのままです。
そこで、期間限定でその人の投稿を遠ざけたいときには「フォローを30日間休止」という機能を使いましょう!

右上「・・・」→「フォローを30日間休止」
まずはミュートにしたい人の投稿を見つけたら、右上の「・・・」をタップします。続いて「○○さんのフォローを30日間休止」をタップしましょう。

フォローを期間限定で休止した
これだけで相手の投稿を30日の間はニュースフィードから消してくれるようになります。設定するとその人の投稿が消え、代わりに上の画像のように表示させるので確認しましょう。
30日経過した後は、勝手にフォロー休止が解除されるわけではなく、一度自分に「30日経過しましたがフォロー休止を解除しますか?」という旨の通知が届きます。
まだ投稿をミュートにしていたいときはもう一度フォロー休止すればいいですし、一度解除して様子を見てもOKです。
人は誰でも普段の生活や仕事にストレスが溜まるもの。その愚痴をフェイスブックに吐き出す人もわりと多いです。
フェイスブックに愚痴を吐いて本人がスッキリしたり、友達から共感を得てまた頑張れるのであればいいのですが、見ている側が嫌な気分になることもありますよね。
そんなときこそこの30日間フォローを休止する機能の出番と言えるでしょう。相手が今鬱っぽいとか、その人と距離を置きたいというときに設定してみてくださいね。
フェイスブックで「フォローを30日間休止」を途中で解除する方法
特定の人の投稿を期間限定でミュートにする「フォローを30日間休止」の機能は、30日経たないとフォロー休止を解除できないというわけではありません。30日経過しなくても途中で解除できるので、そのやり方を解説します。

「フォローを一時休止中」をタップ
まずは相手のプロフィール画面に行き「フォローを一時休止中」のボタンをタップ。

「フォローの一時休止を終了」をタップ
次に、その人のフォロー休止が後何日で終了するか表示されているので確認しましょう。途中で解除したいときは「フォローの一時休止を終了」をタップすれば、また相手をフォローできるようになります。
ちなみに設定の「ニュースフィードの設定」→「フォローを外した人を再度フォロー」からではフォロー休止解除はできません。
これはあくまで「フォローを休止」する機能であり、相手のフォローを外したわけではないので「フォローを外した人」の欄に名前が出てこないからです。
フォローを休止した相手の名前を忘れてしまったときでも、30日経過すればちゃんと通知されるので忘れっぱなしということがなくて安心ですね。
フェイスブックで期間限定でフォロー休止ができないときは
ちょっと距離を置きたい人がいるけど「フォローを30日間休止」の機能で投稿をミュートにできない…まれにそういったトラブルが起こっているようです。最後にトラブルの対処法をご紹介します。
フォロー休止できない原因として考えられるのは主に2つです。
・ネットワークが不安定
・フェイスブックアプリのトラブル
この原因を考え、次の対処法を試してみましょう。
・安定してネット回線につなぎ直す(Wi-FiのON/OFFや機内モードのON/OFFなど)
・すべてのアプリを落としてフェイスブックを再起動
・スマホを再起動する
・フェイスブックアプリを一度削除→再インストール→ログインでやり直す
・ヘルプセンターから問題を報告する
しばらく距離を置きたい人、見たくない投稿をする人に対して友達を外すよりも有効な期間限定のミュート機能。フォローを外したことを忘れても大丈夫なので、必要だと思う人はぜひ活用してくださいね。