インスタグラムで投稿を非表示にする方法!ストーリーのミュートや非公開アカウントも




「インスタは楽しいけど興味のない投稿が多くてウンザリ」「見たくない投稿があるけど対処の仕方が分からない」とお困りの方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、インスタグラムで様々な投稿を非表示にする方法について解説します。

「非表示にしても相手にバレないの?」という方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

もくじ

見たくない投稿を非表示にする方法

「この投稿そんなに興味が無いから見たくない」といった場合は、以下の投稿を非表示にする2つの方法をお試しください。

どちらも少し裏技的な扱いになりますが、確実に見たくない投稿をシャットアウトできますよ。

ユーザーのフォローを解除する

特定の投稿を非表示にする最も簡単な方法は、「相手ユーザーのフォローを解除する」というものです。

ユーザー画面のプロフィールから『フォローをやめる』をタップしてフォローを解除できる

フォローを解除すれば全ての投稿(写真・動画・ストーリー)を非表示にすることができます。

非表示にしたいユーザーをブロックする

「このユーザーの投稿をもう絶対に見たくない!」という場合は、特定ユーザーにブロックも考えてみましょう。

ブロックしたいユーザーのホーム画面で『設定』アイコンをタップ

まずはブロックしたいユーザーのホーム画面を開き、右上の『設定』アイコンをタップします。

赤字の『ブロック』をタップ

各リストが表示されたら、赤字の『ブロック』をタップします。

注意事項を確認して『ブロック』をタップ

『(ユーザー名)をブロックしますか?』と問われるので、書かれてある内容を確認して『ブロック』をタップ。

これで、特定ユーザーのアカウントブロックは完了です。

「ブロックしたままだと罪悪感が残る」という場合は、ブロックした後にブロックを解除すればOKです。

非表示にすると投稿が表示されない

上記の方法で投稿を非表示にした場合は、こちらのタイムラインに対象ユーザーの投稿は表示されません。

再び投稿が見たくなった場合は、もう一度アカウントをフォローするかブロックを解除しましょう。

ストーリー投稿を非表示にする方法(2018年1月)

インスタグラムの公式設定で非表示(ミュート)にできるのはストーリーのみです(2018年1月時点)。

プロフィール画面から非表示にしたいストーリー(ユーザー)をタップして長押し

まずは、自分のプロフィール画面から非表示にしたいストーリーをタップして長押しします。

長押しして『(ユーザー名)をミュート』をタップ

タップして長押し後、『(ユーザー名)をミュート』をタップします。

非表示にするとアイコンが灰色で表示される

ストーリーが非表示化が完了すると、画像のようにアイコンが灰色で表示されます。

この状態でもアイコンをタップすれば、ストーリーを見ることが可能です。

非表示のストーリーは自動的にストーリー欄の一番右に移動します。

また、ユーザーのプロフィール画面からでもストーリーの非表示化が行えます。

非表示にしたいユーザーのプロフィール画面から『設定』をタップ

非表示にしたいユーザーのプロフィール画面を開き、右上の『設定』アイコンをタップします。

設定を開いたら『ストーリーズを非表示にする』をタップする

設定を開いたら、『ストーリーズを非表示にする』をタップしてストーリーを非表示にします。

ストーリーの非表示はいつでも解除可能

ストーリーの非表示化はユーザーの好きなタイミングで解除できます。

非表示になっているユーザーアイコンを長押しして『(ユーザー名)さんのミュートを解除』をタップする

非表示になっているユーザーのアイコンを長押ししてから『(ユーザー名)さんのミュートを解除』をタップして完了です。

ストーリーを非表示にしても相手にバレない

インスタグラムでは、ユーザーのストーリーを非表示にしても通知は届きません。

「非表示がバレて気まずくなったらどうしよう……」と悩む心配はないので安心しましょう。

自分の投稿を非公開にする方法

「知らない人に写真や動画を見られたくない!」という場合は、アカウントを非公開にしておきましょう。

プロフィール画面から『設定』アイコンをタップ

まずはプロフィール画面から画面右上の『設定』アイコンをタップします。

非公開アカウントのトグルスイッチをオンにする

画面を下にスクロールさせて『非公開アカウント』のトグルスイッチをオンにします。

「もっと色んな人に投稿を見てもらいたい!」となった場合は、公開アカウントに戻しても構いません。

特定の人に見られたくないならブロックも有効

「一人だけ投稿を見られたくない人がいる……」といった、特定の人にのみ投稿を見られたくない場合は、そのユーザーのみブロックするのも一つの手です。

ブロックすると自動でフォローが解除され、今後そのユーザーからこちらの投稿は見られなくなります。