「メトロノーム」は、まじめに音楽に取り組むときには欠かせないアイテムのひとつですが、現在はスマートフォンにメトロノーム アプリをインストールすればどこでも使えるようになっています。しかも無料で使える便利なアプリばかりを集めてみました!
音楽に興味がある人は、お手軽にリズムトレーニングができるメトロノーム アプリをひとつはインストールしておくべきです。音楽をもっともっと楽しみましょう!
もくじ
プロのミュージシャンが設計したアプリ「最高のメトロノーム」

この「最高のメトロノーム」は、ピアニストやギターリスト、ドラマーにおすすめのアプリです。正確で精密、信頼できるメトロノームです。
直感的にさまざまなリズムパターンに変更可能で、インターフェイスも大きくて見やすいメトロノーム アプリです。
↓楽器で遊びたいときにすぐに使えるアプリ

↓プレイリストの編集も可能です。

↓一定の速さでボタンを叩く事でテンポを設定できるタップテンポ機能もあります!

↓20~240BPMのテンポチューニングができます。

↓設定や曲を保存することも可能!

メトロノーム アプリ「最高のメトロノーム」は、LED /スクリーンフラッシュモードや振動モードもあるのでおすすめ!
シンプルで洗練されたデザインの無料アプリ「デジタル メトロノーム」

「デジタル メトロノーム」は、20BPMから300BPMという広範囲のテンポが設定できるシンプルなメトロノームです。カラーも選べるので、好みの色でリズムを感じてみませんか!
↓音量を調節し、正確なテンポを刻んでくれるシンプルなメトロノーム アプリ

↓いつものカラーに飽きたら気分転換にカラーを変えてみると良いかも!

↓ビートは、「音」か「バイブレーション」を選べます。

↓BPMは、UP/DOWNのボタン長押し機能や直接入力機能を使うと便利!

あらゆる音楽に無料で使える「デジタル メトロノーム」。思い通りのリズムを直感的に操作できますよ。
クラシックなルックスで使い方も簡単「ベストクラシックメトロノーム」

精密な「ベストクラシックメトロノーム」というアプリは、完璧なメトロノームです。楽器は、バイオリンでもギターでもドラムでもピアノでも使えますよ!
↓楽器をプレイしたいときにメトロノームが必要なら、この「ベストクラシックメトロノーム」が良いです。毎日の楽器練習にも使いやすくておすすめ!

↓リズムに「バイブレーション」を加えられるので楽器練習に最適!

↓36BPMから208 BPMのテンポ、小説あたり2から20ビートなどの設定やタップテンポにも対応しています。

「ベストクラシックメトロノーム」は、正確で信頼性も高いメトロノーム アプリ。振り子モーションが使いやすいです。
メトロノームモードと音叉モードがあって基礎練習に最適「カワイイ!メトロノーム」

楽器の練習が楽しくできる「カワイイ! メトロノーム」は、機能も豊富。テンポは30BPMから300BPMに対応しています。
また、4分、8分、16分、3連符や5連符にも対応しています。
↓とにかく楽しく楽器の練習ができます!

↓拍子やメトロノームの音の高さも変えられます。

↓個人情報の収集はしていないので、安心して利用できるメトロノーム アプリです。

↓メトロノームモードと音叉モードの2モード切替えなので便利!

↓音叉モードの周波数は330Hzから660Hzに対応しています。

「カワイイ! メトロノーム」は、気軽に音楽の基礎練習が楽しめるかわいいメトロノーム アプリ。見ているだけでもなんか楽しくなってくるアプリです。
ドラム音源でリズムを刻んでくれるドラムメトロノーム「MetroDrum」

ドラムパターンのメトロノーム アプリ「ドラムメトロノーム」。リズム感を鍛えるときに最適なアプリです。ドラマー代わりに使用してセッションを楽しむことも可能です。さまざまなパターンを選択できます!
↓ドラムパターンを選んでPlayボタンを押すだけ

↓洗練されたデザインでシンプルなメトロノーム アプリ

↓60BPMから300BPMに対応しています!

↓さまざまなドラムパターンが選べるし、操作も簡単なのでGOOD!

↓BPMは直接入力することも可能で、上げ下げボタン、タップして決定しても良い!

40以上のドラムパターンが選べるドラムメトロノーム「MetroDrum」は、操作が簡単なのでおすすめです!プリカウント機能や停止時のフィルインも設定可能です。


