おすすめ星座表アプリ4選と使い方(iPhone/android)




星座アプリは子供の星の観察・勉強に役立ちます。ただ星空を見るだけ、また教科書だけよりもわかりやすく、新たな発見があるでしょう。大人にとっても楽しいものですよ。カップルで星空デートを楽しむ時にもおすすめ。今回はおすすめの星座アプリをご紹介します。

もくじ

空にかざして星座を知ろう!「星座表」


星空観察をする時におすすめの星座アプリです。小学生の夏休みの自由研究にも使えますね。空にスマホを向けると、画面に星座が現れます。

自分の位置を設定してスマホをかざすだけでよく、目当ての星を探すのに指でスクロールする必要もありません。またスマホは固定しておいて、指で画面を動かすこともできますよ。

星や惑星をタップすると、その距離や方位・高度などの詳細が表示されます。指を広げたり縮めたりすることで、拡大と縮小ができます。

自分の位置をGPS検索からだけでなく手動で設定できます。手動設定で、例えば地球の裏側の地点から見上げた星空の様子を知ることもできます。

星座は88個全て表示されます。また太陽系の惑星や、月と太陽も表示・検索できます。表示される星の数は5000種類以上とたっぷりです。

夜だけでなく、昼でも利用できますよ。昼に星の勉強をしたい時にも使えますよね。

↓右の検索アイコンをタップすると、惑星・星座・星・メシエオブジェクトが出てくるので、そこからまた選んで矢印をタップし、目的の星を検索できます。星座もわかりやすいですね。

↓「惑星」の中から「土星」を検索した画面です。綺麗ですね。子供には特徴的な星から教えるといいですよね。

↓このアプリの使用は基本無料ですが、有料でアップグレードすることもできます。アップグレードすると彗星や衛星、流星群の追跡などもできるようになります。

↓検索した星の詳細が、星をタップすると出てきます。

夜でも昼でも星が見れる星座アプリ「星座表」

星座表

星座表
無料
posted with アプリーチ

VRでもスマホだけでも使える「プラネタリウムVR」


googleVRに対応している星座アプリです。立体的な星空を楽しむなら、VRのCardboardとの併用がおすすめ。

GPSと各種センサーで、自分がいる位置を設定できます。また位置設定を変えて、世界各地の主要都市からの星の様子を見ることもできます。

スマホのみなら、画面をスワイプして色々な星座を見ることができます。3000個以上の恒星と、88種類の星座を見ることができますよ。

オプション機能として現時刻から15秒間隔で、移動していく星の動きを知ることができます。星座は名称つきで表示され、太陽系惑星は課金すると名称つきで表示できます。赤色のナイトビジョンで、暗い所でも見やすいです。

↓日中に見てみると、星座や文字は白く表示されています。方角が表示されているのも、わかりやすいポイントですね。

↓星座は、星を線でつないだ形で表示されます。

↓ナイトビジョンです。星空が水面に反射したような、「リフレクション」機能もついています。

夜も見やすく、VRと併用で立体的にも見える「プラネタリウムVR」

プラネタリウムVR

プラネタリウムVR
無料
posted with アプリーチ

星座について詳しく知りたいなら「88星座図鑑」


子供や天文初心者の方を対象にした、詳しくわかりやすく星の勉強ができる星座アプリです。天文関連の豆知識から星座などの情報が、ボリュームたっぷりな内容になっています。

88星座の基本データや星座絵、解説が載っています。季節の星座や大きな星座ランキングなど、星座に関して様々な角度から紹介しています。

流星群や太陽系の基本データから、流星群が見れる期間や日食が起きる時期などの天文イベント情報も掲載されていますよ。天文イベントはGoogleカレンダー登録、通知設定機能もあります。

自分のお気に入りの星座を登録しておくこともできます。また星座レーダーは課金して購入できます(ファブレット・タブレットは対象外)。

↓星座マメ知識は、天文イベントなどの「星座案内」と星座の大きさや早見表などの「星座マメ知識」、星の動きなどの「天文マメ知識」に分類されています。

↓天文イベントを開いた画面です。何月にどんな星座や流星群などが見ごろなのかを知ることができます。一年以上先まで記載してあるので、星空観賞に行く予定をたてるのにも助かりますよ。

↓「いろいろな星座」の中には、季節の星座や今月のおすすめ星座、大きいまたは小さな星座ランキングなどを見ることができます。見つけやすさ別にも分けてあったりなど、星座観察に行く前に知っておくと観察した時に役立つ知識ばかりです。

↓星座のデータです。星座絵や観察に適した季節、見つけ方などの基本的な情報はまとめて載っているので、とてもわかりやすいですよ。星マークはお気に入り、オリオン座マークで星座絵の拡大、レーダーのマークは右上にあります。

↓天文トピックでは星の明るさとはどういう風に表すのか、などの基本的な知識を知ることができます。漢字の読み方が記載されていたりなど、子供にも読みやすく理解しやすい言葉で記載されています。

子供にもわかりやすく、楽しく星の勉強ができる「88星座図鑑」

88星座図鑑

88星座図鑑
無料
posted with アプリーチ

パズルで遊びながら星座を学べる「星座パズル」


ジグソーパズルのピースになった星座を当てはめていくゲームです。楽しく星座を覚えることができますよ。

ゲームには星が線でつながったピースの「ベーシック」と、星の形と名前のみでピースを当てはめる「エキスパート」モードがあります。クリアタイムがわかるようタイマー設定されてあり、タイムを競えるワールドランキングもありますよ。

クリアタイムで獲得できるパネルもあります。わからない時はアシスト機能を使って、星の位置を示してもらうこともできます。

ギャラリーには、クリアしたら獲得できる記号を見ることができます。記号をタップすると、どこを何分以内にクリアできたかという詳細が表示されます。

ビューモードで、星座絵とその位置がわかるマップを見ることができます。タイムを縮めるのにも役立ちますよ。目標を設定して遊べるのでやりがいがあり、子供が星座を覚えたいという気持ちもわきますよね。

↓ベーシックモードを開いた画面です。ピースとなる星座の数を選ぶことができます。黄道にある12星座、トレミーの定めた48星座、88全ての星座から選びます。

↓ベーシックモードのゲーム画面です。下から線でつながれた星座を、上の星空の当てはまる位置に指でもっていきます。当てはまったものは、白くなります。

↓エキスパートモードのゲーム画面です。黒い点を見て当てはめていくのですが、少し難しいです。アシストモードで位置を示すこともできますが、30秒加算されてしまいます

↓クリアできたら、ギャラリーに記号が追加されていきます。コンプリートを目指しましょう!

↓設定画面です。音の設定や、表示される言語を英語か日本語か選ぶことができますよ。子供が遊ぶ時は日本語にしてあげるとわかりやすいですね。

パズルで楽しく星座を学ぶ「あそんでまなべる 星座パズル」

あそんでまなべる 星座パズル

あそんでまなべる 星座パズル
開発元:Digital Gene
無料
posted with アプリーチ